あと少し・・
あと少しだけ、生活費が増えたら。とか
あと少しだけ、お小遣いが増えたら・・
なんて常々思いますよね。(ぼくだけですか!? 笑)
でもって、「めんどくさい登録をしてまで副業は嫌だ・・」「コミュ障なので人と何かをやるのは嫌だ・・」「専門的な知識ないんだよね・・」とか色々な理由があり、結果行きついた先が、「ポイ活」(ポイント活動の略)って人いるんじゃないでしょうか?
特に家庭で家事や育児などでまとまった時間が取れない主婦の方には便利ですよね。

ポイント!?
クレジットカード出した時に貰えるアレやろ?
実は、ポイ活は、それだけには留まっておらず色んなパターンでポイントが貰えます。
ですが、ポイ活は、やり方次第では天国にも地獄にもなりえます。
仮に貴方が、やり方を間違えると時間と労力の無駄になるため、効率的なやり方を事前に考えた上で進めるべきである。
と言うことで正しく学び正しく儲けちゃいましょう。
ぼく自身も経験した過去があるからこそ感じる思いであったり、実態やメリット・デメリットなどを順を追って見つつ、どのような方に向いているかを分析したいと思います。
目次
ポイ活の稼ぎ方と仕組みとは!?

ポイントとひと言で言っても単純なクレジットカードや電子決済以外にも色々なポイントの付与される方法があるのを貴方はご存知でしょうか?
1⃣アプリ経由でネットショッピングや旅行・お店の予約を行いポイントを付加
2⃣アンケートやモニターとしてポイントを付加
3⃣ウォーキングをしてポイントを付加
4⃣記事などをチェックしてポイントを付加
ササッと揚げただけでも、これだけのポイント付加のやり方があります。
これらをうまく併用出来れば、クレジットとのポイントが相乗効果を生み出すこと、なんとなく絵に浮かびますよね?
しかも3⃣は、アプリをインストールしておき、日々歩いていれば自動的にポイントが貯まっていくシステムで、ほぼデメリットが無いと思っても良いです。
で、ポイントってそもそもどうやって我々は付加して貰えるのか?って言う仕組みを見てみると
ポイントサイトが「広告主から受け取る宣伝などの広告に対する報酬」で賄われています。
ザクッと説明すると、
ポイントサイトは、広告主の広告を掲載し、ユーザーへ宣伝。
で、ユーザーが目に留まった広告をクリックし、条件を満たせば、広告主からポイントサイトへ報酬が支払われる・・
と言った感じです。
では、実際ポイ活の実態とは?について迫ってみたいと思います。
ポイ活の実態とは!?

上の円グラフは20-60代の男女500人にアンケート取った際のアンケート結果で
- 男女比では、女性が多い
- 年代別だと、30代が多い
- 未婚と既婚で比較すると、既婚が多く
- 職業別でみると正社員が多く
- 年収100万円未満
といった感じでちょっと意外だったのは、主婦の方よりも正社員のポイ活をやっている方が上回っているのが個人的には予想外でした。
想定外はあるにせよ、ちょっとした副収入を得たい。と言う理由から手軽に始めている方が多いのは間違いないな・・と改めて感じました。
ちなみにですが、ぼくも実際、ちょっとお小遣いUPしたいな・・と思い立ち、「ECサイト」さんに登録し、時間がある時にポチポチとアンケート答えたりやっていた時期がありました。
結果としては、還元出来る前に途中で終わってしまったと言うのが僕の実体験になりますね。
ポイ活のメリットとは?

では、実際にポイ活を始める方は、どのようなメリットを求め、始めるのかを知る上でメリットを見てみると
1⃣ポイントを有効活用することで生活費の足しになる
(生活費の節約につながる)
2⃣自身の消費傾向を知ることが出来る
3⃣ポイントを如何に得るためにサービスの内容を学ぶ
4⃣隙間時間を有効活用し、お金に替えれるチャンスがある
5⃣専門的な知識が無くてもスタート出来る
と言った感じです。
主に1⃣~3⃣は、所有しているクレジットカードや電子決済など、商品を購入した対価として、頂けるポイントを示しています。
一方で4⃣、5⃣はポイ活サイトに登録し、アンケートに応えたりすると貰えるものとなります。

意外と多くメリットあるのね・・
と言った感じで割とメリットがあります。
ポイ活のデメリットとは?

一方のポイ活のデメリットはと言えば・・
1⃣ポイントを得るために無駄な買い物をしてしまう
2⃣ポイ活サイトの信ぴょう性を事前に把握しておく必要がある
3⃣ポイントが還元される前に挫折する恐れがある
4⃣ポイントを得る時間に対して労力が見合ってない
5⃣不必要なメールがたくさん送信されてくる
と言った感じです。
1⃣は、ウェブショッピングで購入するとポイントが付加されサイトでよく目にするのが●のつく日に購入するとポイントが○倍などと言ったサービス。
これにより、思わず無駄な買い物などをしないように気を付けましょう。
2⃣は、いくつもあるポイントサイトの中には悪徳なサイトも含まれています。
そのため、ポイントサイトに登録する前にある程度の情報を頭に入れ、把握しておくことが大事です。
3⃣は、ポイントの還元はある程度、貯まってからではないとは、使用出来ません。
と言うことで途中で離脱してしまうケースも少なくはありません。
やるのであれば中途半端ではなく、収益を得られるまで実施しましょう。
4⃣は体験したぼくが実際に体験して強く感じた事で、アンケート型のポイント付与は、2~3分の問いに答えて1P(1円相当)など、ざらにあり、時間計算すると全く割に合わない・・と思いに至りました。
5⃣は、興味のないメールが頻繁に送信され、不快だったと言うあくまでも個人的な感想です。
で、具体的にどんなポイントサイトあるのよ?って思っていたそこの貴方!!
お待たせしました。
厳選ポイ活サイトご紹介!!
過去実際にやった際にも色々調べたことがありましたが、今回改めてポイ活サイト調べ、中身を拝見させて頂きました。
その結果、
「ここ良いな」
と感じたサイトをご紹介させて頂きますね。
(あくまでも個人的な見解なのでご理解下さい)
【ポイントインカム】

- ポイントレート:10P=1円
- 最低交換額:5,000P~
- ポイント有効期限:6ヶ月利用が無いと自動的に退会
- 楽しくポイントを稼ぐことが出来る
- ランク制度があり、ランクアップするとランクダウンすることが無い
- 新規のウェルカムミッションなどすぐに稼げるものがある
【ハピタス】

- ポイントレート:1P=1円
- 最低交換額:300P~
- ポイント有効期限:最後のログインから12ヶ月経過で失効
- お買い物あんしん保証制度があるため、初心者でも満足
- 高額案件は少ないが、モニター案件がある
- 友達紹介制度が充実
【モッピー】

- ポイントレート:1P=1円
- 最低交換額:300P~
- ポイント有効期限:最後にポイント取得から180日で失効
- 広告案件・高額案件が充実しているがモニター案件が無い
- ポイント交換先が多い
- 保障制度や友達紹介制度が無い
- 仮想通貨への交換に強い
【ECナビ】

- ポイントレート:10P=1円
- 最低交換額:3,000P~
- ポイント有効期限:獲得月から1年を過ぎた時点で3ヶ月ごとに有効期限を迎え失効
- 期間限定だが高額案件がある
- 姉妹サイトのリサーチパネルと合わせるとさらに稼げる
- 稼げるコンテンツが充実している
各サイトで特徴がかなり異なるため、自分に適しているな・・と思うものをやってみるのが良いと思います。
やはり老舗のサイトは、サービス(保障含む)が充実しており、人気になるだけあるな・・と感じました。
まとめ
日本はかつてないほどの不遇の時代に突入していると言っても大げさではないと思います。
「円安」「エネルギー不足による燃料高騰」「物価高」「コロナ禍」など、あげればキリがありませんがそれでも我々の日々の生活には当然お金が掛かってきます。
少しでも生活の質を改善すべく今は、副業など多種多様な稼ぎ方がある一方で、副業はどうしても時間と場所を選ぶものが多いのも事実です。
今回、ポイ活について調べさせて頂きましたが、実際調べる前までは否定派でした。
理由は、アンケートなどあまりに非効率で時間と労力が見合ってない・・と当初思っていたからです。
ですがよくよくポイントの付与の方法を調べてみると、複数を組み合わせ併用したりと言った感じで、ちょっとした工夫と知識でポイントが何倍も得られる可能性を感じました。
しかも、間口も広く、誰でも簡単にスタート出来ると言う点もとても魅力的です。
但し、アンケートやモニターなどに対しては、ぼく自身いまだに魅力は感じて無いのも事実です。
なのでうまい付き合い方を個々で模索して、より良いポイ活を楽しんでみては如何でしょうか?
いずれにせよ、何かしらお金を得ることで生活の足しにしたい・・
そう思って行動した貴方はやはりとても素晴らしいく立派だと思いますので、頑張ってこの不況をみんなで乗り切りたいですね。
おしまい♪
コメント