ブログ開始1ヵ月のリアル。始めて分かるメリット6選、デメリット6選を赤裸々告白!!

お金について

ブログを始めて早1ヵ月経過したため、自身の感想など色々赤裸々に語りたいと思います。


これからブログを始めよう!!
と考えている方もいるかと思いますので参考になれば嬉しいです。


そもそも、ブログを始めたきっかけは今をときめく「お金の大学」で有名な両学長さんや論破王ことひろゆきさんやヒトデブログさんなど多くの著名人が

やっぱ収益化狙うならブログでしょ!!

と言う言葉を間に受けたからです。
(根が割と単純なんです)


ですが始めてみて、感じたことはブログのネタ作りに日々追われる毎日で、割としんどいな・・と思います。


ですから、ぼく自身の経験談が誰かの役に立てば嬉しいです。


まず初めに、ブログを始めたことによるメリット・デメリットについてご紹介

【メリット】

1⃣自身が投稿するカテゴリーについて、勉強しつつ掲載するため、勉強になる
2⃣文章の構成などのスキルUP
3⃣収益化が見込める(現時点では手元に入ったお金はゼロです)
4⃣ある程度、自分の思い通りのサイトを作る事が出来る
5⃣低価格で始められる。
 (自分は、conoha wingさんから始めました)
6⃣TwitterなどSNSを駆使して、拡散記事を書くと皆さん、「いいね」をつけてくれる。

【デメリット】

1⃣WordPressは最初の数か月ほぼPVが無いと伺っていたがリアルに無いのでやや凹む
2⃣2~3日おきに投稿していますが、ネタに悩むときがある。
3⃣ブログ中心の生活に変わるため、趣味などに費やす時間が減る。
4⃣孤独
5⃣Google アドセンスに落とされ、凹む
6⃣他人から投稿が全く読まれない為、何が正しいのかが分からない。

と、色々出てきます。


メリットの1⃣や2⃣は、ブログ以外でも使えるスキルのため、将来的にはとても役に立つ。
と実感しますが、デメリットの6⃣にもあります通り、投稿が適正なのか否かがイマイチ分からない時があります。

また、デメリットの1⃣にありますように、基本誰からも読まれていません。
なので、数か月はPVが一桁代をウロウロします。

これは意外としんどくて

今日も誰も見てくれない・・・

ってなるとモチベーションを維持させるのが非常に難しいです。


なので続けられずに辞めて行っちゃう方々が割と多いそうです。


よく「投稿する頻度はどれくらいの方が良いんですか?」みたいな書き込みの質問があり、それにに対し、
「最初のうちは、ほぼ毎日投稿した方がいいでしょう。」
とか
「100記事書いて一人前だね」
なんてやり取りを見かけます。


これに関するよしたかの見解は、
無理するな、自分のペースを保って進めなさい
です。

ハッキリ言って、毎日投稿を続ければ、記事が埋もれる可能性は、少なくなるためSEO的戦略としては、goodです。

ですが、無理して自分にプレッシャーを掛け、収益が見込める前段階で、根を上げてブログを止めてしまっては本末転倒です。


であれば、毎日更新はベストとは言えません。
(日々ネタがある方で苦にならない方は別ですが・・)

自分のペース投稿し、あまりPVは期待せず一発当たったらうれしいな・・
くらいのモチベーションで続けることが大事です。

そんなこんなでGoogleアドセンスには、いまだ認めてもらえず、アフリエイトも収益を見込める
状態ではありませんが
「継続は力なり」
です。

楽しく無理なく続けていく。
ただそれだけです。


そして、最後にデメリット4⃣の孤独についてですが、一人で始めると割と常に付きまといます。


なのでTwitterなどSNSで記事を紹介し、仲間を作ると良いみたいです。

ぼく自身もまだまだ未熟ですが、これからも勉強を怠らず頑張っていきたいと思います。

コメント

タイトルとURLをコピーしました